バイアグラが有効ではない人はいる?
重い器質性要因がある人です。
馬並師匠
バイアグラは基本的にはかなりの人にかなりの効果を発揮するED治療薬なんだけど、重い器質性の要因を抱えている人には効き目がないかも!詳しく解説するね!
師匠に任せれば大丈夫っす!
さる
バイアグラが有効ではない人はいるのか
この記事は、
と併せて考えていきたい。そこでは、バイアグラを飲んではいけない人として、
の人や、 等を挙げているわけだが、『バイアグラを飲んでも効かない人』というのは一体どういう人なのだろうか。
それは、『
』だ。
『EDの原因の割合と性機能障害の種類』にも書いたように、EDの原因の割合は、
- 心因性=52%
- 器質性=48%
ということで、器質性と心因性でほぼ半分ずつに分かれる。器質性、心因性についての詳細は以下の記事に書いた。
従って、器質性、つまり体のどこかがおかしい、という状況にある人には、効かない場合があるのだ。しかし、ほとんどのケースでバイアグラ等のED治療薬は効果を発揮するので、頼もしい薬なのである。
もし副作用等に注意したい人は、以下の記事を見るといいだろう。
馬並師匠
重い器質性の要因を抱えている人は、ED治療薬を服用してもあまり効果が得られないということだね!後の細かい注意点や詳細は他の記事にまとめたよ!
勉強するっす!
さる
この章のまとめ
- 重い器質性の要因を抱えている人は、ED治療薬を服用してもあまり効果が得られない。
- しかし、ほとんどのケースでバイアグラ等のED治療薬は効果を発揮する。
久しぶりに勃起薬を買ってみたら、またハマりそう。いろいろと種類があるのが良い。バイアグラが食後最低2時間はあけないと効かない、効果が8時間ほど、というのに対して、36時間効果が続き、食事の影響をあまり受けないものなどがある。時間や空腹での服用とか、そんな条件はドラッグ好きとしてはツボ
— 富永顕二 (@tomi_ken_33) August 6, 2018