射精障害の種類やそれぞれの症状とは?
射精障害というのは、往々にして、
- 膣内射精障害
- 早漏
- 遅漏
- 逆行性射精
- 無射精症
という状況に陥っていることを言います。それぞれの症状についての詳細は下記をご覧ください。
馬並師匠
さる
射精障害って何?
射精障害というのは、往々にして、
- 膣内射精障害
- 早漏
- 遅漏
- 逆行性射精
- 無射精症
という状況に陥っていることを言います。
膣内射精障害
膣内射精障害は、自慰行為(オナニー)では射精できても、女性の膣内で射精できないことを言います。EDになっている人はそもそもセックスで勃起できないので、膣内射精ができませんね。その場合は膣内射精障害というよりは、EDであることをどう改善するかを考えることが大事です。
その場合は下記の記事を見るといいでしょう。オナニーの際は勃起しても、セックスの際に勃起しない場合の対処法についてまとめています。
馬並師匠
さる
- 膣内射精障害は、自慰行為(オナニー)では射精できても、女性の膣内で射精できないことを言う。
早漏
早漏は、すぐにオーガズムに達してしまう問題を言います。早漏の定義は下記の記事に書いたように、
『男性機能の「真実」』にはこうあります。
早漏の対処法
(省略)早漏の定義はいろいろありますが、わかりやすいのは『挿入から1分以内に射精すること』です。この間に女性も満足できれば問題ありませんが、女性が十分に満足できない場合は、挿入時間を長くする工夫が必要です。
『挿入から1分以内に射精すること』ですね。このくらいのスピードで射精してしまったら、それは早漏ということになるでしょう。これは別に、パートナー同士でその速度に満足がいっていればもちろん問題はありません。あくまでも原則的な考え方ですね。
ですから、もしお互いが問題ないと思えばこれは『射精障害』ではありませんが、もし一方が問題視している場合は、それは『障害』となります。例えば、女性の生の声を聴いてみましょう。下記の動画はマッチングアプリの広告ですが、1:00前までは実際の街頭アンケートでしょう。
やはり、『1分以内というあり得ない時間の人がいた』という意見がありますね。後は、人によって意見が様々だということがわかります。単純に彼女らが、『挿入から』数えているのか、『セックス自体の長さ』で考えているのかによっても違いますね。
恐らく、30分はほしいと言っている人は、『セックス自体の長さ』のことだと勘違いしているような気がします。それは間違いなく『遅漏』に該当しますからね。
馬並師匠
さる
- 早漏は挿入から1分以内に射精すること。
遅漏
『男性機能の「真実」』にはこうあります。
遅漏の対処法
早漏には効く薬もあり、ある程度の治療法がありますが、遅漏は治療が困難です。いい薬もありません。膣内射精ができないので不妊症の原因にもなり、カップルを悩ませる問題です。訓練法として音軟おおもちゃ、いわゆるオナホールを利用して射精に導く訓練があります。遅漏の男性はマスターベーションで過度に強いグリップで射精したり、硬い床などに陰茎を押し付けて射精したりする習慣がついてしまい、膣内でのあの柔らかな環境で射精できなくなるというパターンが多いことがわかっています。
そこで、オナホール、学会レベルでの正式な呼称はマスターベーターといいます。マスターベーターのハードタイプ、つまり中がきついタイプのもので射精する訓練をし、次第にソフトタイプのもので射精できるようにトレーニングするものです。学会でもよく発表されるようになりましたが、結構効果があります【小堀善友 他,2012】。遅漏の男性はぜひお試しください。
遅漏が膣内射精傷害の原因にもなるとありますね。先ほど『オナニーのしすぎ』という問題について考えましたが、遅漏の原因もそれと無関係ではありません。その場合、マスターベーター(オナホール)のハードタイプを使い、徐々にソフトなものに変えていくトレーニングをするといいんですね。
例えば、TENGAのオナホールで考えてみましょう。下記のように、
TENGA ディープスロート・カップ[STANDARD]【特殊な構造が生み出す、DEEPな吸いつき感】
TENGA ディープスロート・カップ ソフト[SOFT] 【ねっとり吸いつく、絡みつく。至福のバキューム】
様々なタイプがありますが、そのうちハードタイプからはじめて、最後にはソフトタイプのもににするということですね。そうすれば、実際の膣内と同じ環境でイケるようになり、遅漏や、膣内射精障害を改善することができます。
馬並師匠
さる
- 遅漏が膣内射精傷害の原因にもなる。
- マスターベーター(オナホール)のハードタイプを使い、徐々にソフトなものに変えていくトレーニングをするといい。
逆行性射精
逆行性射精は、射精時に精液が膀胱側に戻ってしまう状態を言います。射精感はあっても精液がでない状態ですね。男性の射精には交感神経が関わっているため、交感神経がうまくはたらいていない場合や交感神経を損傷した場合に射精そのものができなくなることがあります。
『男性機能の「真実」』にはこうあります。
射精装置の真実
(省略)いわゆる”ドピュッ、ドピュッ…”というのは、精嚢や前立腺、そして球海綿体筋と呼ばれる筋肉が律動的に収縮して、精液を体外へ押し出していることを表現した言葉です。大変わかりやすい表現ですね。この射精の時は交感神経が強く働いていて、脈拍も1分間に110~120くらいまで上がります。射精の時のドキドキ感は、この交感神経の働きなのです。
精液が膀胱へ逆流しないように膀胱頸部を閉める働きも交感神経の働きによるものです。私どもは、超音波カラードプラ装置を用いて、射精異常のある患者さんの射精の検査をしていますが【Nagai A, et al.,2005, Hara R, et al., 2015】、射精現象を見るたびに、人間の体の神秘を感じます。
勃起の仕組みを見てみましょう。
- STEP.1エッチな刺激
- STEP.2副交感神経興奮
- STEP.3NO(一酸化窒素)放出
- STEP.4cGMP増加
- STEP.5陰茎海綿体平滑筋弛緩
- STEP.6勃起
勃起するには副交感神経が優位になることが条件なのですが、射精自体は交感神経が強く働いているんですね。そして、精液が膀胱へ逆流しないように膀胱頸部を閉める働きも交感神経が行っています。ですから、交感神経に何らかの問題を抱えている人は、逆行性射精という射精障害を引き起こしやすいと言えます。
馬並師匠
さる
- 逆行性射精は、射精時に精液が膀胱側に戻ってしまう状態を言う。
- 交感神経に何らかの問題を抱えている人は、逆行性射精という射精障害を引き起こしやすい。
無射精症
無射精症は、オーガズムもなく、射精もない症状のことを言います。これはもしかしたら、逆行性射精が関係しているかもしれません。尿検査などをして精子に問題がないかどうか検査してみると正確なことがわかります。またあるは、服用している薬が何らかの影響を与えているのかもしれません。どちらにせよ泌尿器科で専門医に聞くのが一番いいですね。
ただ、単なる『遅漏』というだけかもしれません。その場合は先ほど考えたように、マスターベーターを使って対策をすると射精ができるようになるかもしれません。また、下記の記事に更に詳しく射精や精液について書きましたので、併せてご確認ください。
その中で、『前立腺は射精装置』とありますが、その前立腺に異常がある場合も、射精に問題が出ます。前立腺肥大症や前立腺がんなどが考えられますね。その対策として、
- 食事
- 射精
の両面を最適化することも意識しましょう。まず食事ですが、酸化ストレスの解消ができる抗酸化作用のある栄養素を摂ることを心がけましょう。酸化ストレスについては下記の記事に書きましたので併せてご確認ください。
馬並師匠
さる
- 無射精症は、オーガズムもなく、射精もない症状のことを言う。
活性酸素対策をしよう
活性酸素から攻撃を受けることを酸化ストレスと言いますが、これによって人はEDともなるし、シミやシワといった老化現象を引き起こしてしまいます。そしてがんなどの病気も招いてしまうんですね。その他にも、
- ニキビ
- 体臭
- 薄毛
などの様々な問題を引き起こします。ですから、なるべく活性酸素は除去することを努めたいんですね。抗酸化作用のある食べ物は、
- 人参
- かぼちゃ
- トマト
- ブロッコリー
- キャベツ
- 大豆
- ニンニク
- ショウガ
- 果物(温州ミカン、葡萄、ブルーベリー、リンゴ)
- 唐辛子
- わさび
- スパイス
- エビ
- カニ
- ナッツ類
- 緑茶
- はちみつ
- 発酵食品
などが挙げられます。酸化作用の強いファーストフードなどを食べ続けることは避けましょう。このうち、
- ニンニク
- 納豆(発酵食品)
- ショウガ
- 果物
については、精力増強に効く食材として、記事も用意しています。
- STEP.1体内の活性酸素が多くなる酸化ストレスが高くなる
- STEP.2活性酸素が神経や血管の細胞を傷つける
- STEP.3神経や血管から十分なNOが出なくなる
- STEP.4血管が拡張しづらくなる
- STEP.5血管に十分な血液が送り込まれなくなる
- STEP.6勃起しなくなる
馬並師匠
さる
- 活性酸素から攻撃を受けることを酸化ストレスと言う。
- 酸化ストレスはEDの原因となる。
『ほどよく正しいオナニーをする』ことは前立腺やED予防になる
それから射精ですが、『男性機能の「真実」』にはこうあります。
射精も前立腺の有酸素運動!~前立腺の若さを保とう~
50歳を過ぎると前立腺肥大症や前立腺がんに罹患する確率が高くなります。前立腺の健康を保つことでその危険性を少なくすることができます。(中略)前立腺は射精装置だと説明しましたが、性交やマスターベーションによる陰茎の刺激で射精が近づくと、前立腺の動脈の流れが大変よくなります。勃起も陰茎の血流がよくなるので大事なことだと述べましたが、勃起時の陰茎刺激も前立腺の血流をよくします。これが前立腺によいことなのです。
しかも、射精の瞬間には前立腺が収縮と弛緩を繰り返します。この前立腺の運動も前立腺の弾力性、いわゆる前立腺の若さを保つために大切なことだったのです。
- 勃起は陰茎の血流がよくなるので大事なこと
- 勃起時の陰茎刺激も前立腺の血流をよくしていい影響を与える
- 射精の瞬間には前立腺が収縮と弛緩を繰り返していい影響を与える
とありますね。つまり、性交時に無射精症になってしまう人も、普段のマスターベーションで勃起や射精を率先して行えば、それがトレーニングにもなり、メンテナンスにもなるのです。
従って、毎日オナニーをし、あるいは過激なオナニーをするということはEDや遅漏の原因ともなりますが、『ほどよく正しいオナニーをする』ことは前立腺やED予防の為にも効果が高く、遅漏や無射精症、膣内射精障害を改善する可能性があるということですね。
『オナニーの最適化』によって、ある程度の射精障害が改善するかもしれません。このような障害に悩まされている人は、ぜひ検討してみましょう。もちろん問題が重たいと思う場合は、迷わず泌尿器科へ診察を受けに行くことを忘れずに。
馬並師匠
さる
- 『ほどよく正しいオナニーをする』ことは前立腺やED予防になる